法人設立するのに掛かった費用&税理士顧問料+手続きの流れについて


起業を視野に入れている方もいると思うので、法人設立までの費用や行動を記事にしようかなと思います。


☆設立までの費用☆

定款認証書類+手数料:52000円
登録免許税:150000円
司法書士へ払った金額:24897円

計:226897円

多少細かいのが抜けているかもしれませんが、株式会社にする場合掛かる費用はこの位です。

電子定款だと安いみたいですね。
電子定款の説明記事


☆税理士顧問料☆

毎月22000円+記帳代行料5000円
決算料100000円
(税別)

※僕は毎月訪問の契約、これが年6回・年4回にすれば2000円ずつ安くなります。

税理士を雇うと1年で457920円掛かる感じですね。

料金体系は税理士によって様々だと思います。
僕の場合、ネット系に強い税理士を選びました。


☆設立までの流れ☆

・税理士へ法人のタイミングについて相談、顧問契約へ
・会社名や事業目的など考える
・印鑑証明・法人の代表印を用意
・税理士が作成してくれた定款案の確認
・税理士が送ってくれた書類に印鑑押す
・公証役場へ定款の認証に行き、定款の原本を取得
・資本金を個人口座Aから個人口座Bへ振り替え
(僕は資本金300万にしました)
・会社設立

こんな感じです。

ほとんど税理士と司法書士の方がやってくれたので思ったより作業負担はない印象でした。

設立は1日よりも2日の方が法人税の均等割りの関係で6000円ほど節税出来るみたいです。

ちなみに法人設立のタイミングは、利益600万円を超えると法人にした際に節税効果が現れるとの事でした。

せどりをやっている方は消費税のタイミングと合わせて判断されると良いかなと思います。


この後行ったのは

・税理士と最初の面談をして、役員報酬・経費などを話し合う
・せどりの棚卸(個別法ではなく平均法でやってます)

近日中に法人口座を開設しようと思います。

ネット銀行が良いのですが一発目にやると通りづらいようなので、地方銀行で通してからにしようと考えています。

法人化してやる事・考える事は多いですが、経費として計上しやすいですし動きやすさを感じます。







ゆっきーメルマガ Youtubeチャンネル登録

6 Responses to “法人設立するのに掛かった費用&税理士顧問料+手続きの流れについて”

  1. にくきゅう より:

    すげーっス!!

    なんか自分も本気でやれば出来そうな気がするのは僕だけでしょうか。

    • ゆっきー より:

      にくきゅうさん

      本気でやれば難しくないですよ。

      みな、そんな特別なことをしているわけではないです。

  2. ハル より:

    法人化の料金安いですね~!

    僕もしっかり調べてお願いするべきでした。
    30万くらいかかっちゃたんで^^
    多少ぼられたのかな?(笑)

    役員報酬をどうするか決めかねてます。。

    今度お会いした時にでも、ご意見をお伺いできたらと思います^^

    • ゆっきー より:

      ハルさん

      役員報酬は月50万にしています。

      ただ親に家を買って上げようと思っていてローンが通りやすいような判断材料もありました。

      メールなりゆっきージャパンにもメッセージ頂ければいつでも情報交換できますのでお気軽に連絡下さい。

      忘年会でお会いできるのを楽しみにしています!

  3. べべ より:

    ローンなんて勿体無いですよ^^;

    価値からみれば高いものじゃないし…

    • ゆっきー より:

      べべさん

      一括で買いたいですが、その時の状況次第ですね。
      ビジネスにおいて資金力は必須なので…

      個人的に家に価値を感じてないので親孝行ですよ。

にくきゅう へ返信する

サブコンテンツ

サイトマップ

アーカイブ

このページの先頭へ